BC情報BBS
218887
試合情報、試合速報、応援情報、スタジアム情報、選手情報、メディア情報などなど書き込みお待ちしております!!
※誹謗中傷など管理人が不適切と思った書き込みは削除させていただく場合がございます
北信越BCリーグ関連9
-
1:suguru999@管理人
:
2007/10/29 (Mon) 06:45:08
-
リーグ全般に関する書き込み
お待ちしております
-
21:suguru999@管理人
:
2008/02/04 (Mon) 19:58:43
-
公式ページにて
当初2月1日(金)必着となっていた
公式記録員の募集ですが、
2月8日(金)必着に延長となりました。
新潟県、群馬県、富山県、
石川県、福井県に居住されている方で
①硬式・軟式野球または
ソフトボールにおける公式記録員経験者
②高校以上の硬式・軟式野球部員経験者
および同マネージャー経験者
③野球の基本的なルールを理解しており、
かつ当業務に強い意欲のある方
のどれかに該当すればよいと言うことです
野球に携わったことが無くても
意欲があればできると言うことなので
興味のある方は受験してみてはいかがでしょうか?
詳しい募集要項、試験内容、報酬等は
公式ホームページをご覧ください
-
20:suguru999@管理人
:
2008/02/02 (Sat) 21:26:56
-
2月に突入して
各チーム本格的に始動してきましたね
昨シーズンは3月に入ってから
日程が発表になりましたが
今シーズンはいつごろ日程が
発表になるか楽しみですね
いつ日程が発表されてもよいように
ホームページを少し更新しました。
一応確認はしましたが、
リンク等でおかしな点がありましたら
ご指摘お待ちしております^^;
-
19:suguru999@管理人
:
2008/01/07 (Mon) 20:00:33
-
1月7日から各チーム始動したようですね
石川では尾山神社にて必勝祈願初詣、
その後金沢城公園・新丸広場で初練習行いました
新潟でも非公開ではありますがチームが始動
普段土日は試合で練習がみれませんが、
オフ期間中は土曜日公開練習日もあるということで
新監督を迎えた新潟はどのような
チームを作っているか伺えそうですね
皆さんの応援しているチームも
それぞれ始動していると思うので
練習日時や場所時間、公開非公開など
詳しい情報は各チームの
公式ホームページをご覧ください
-
18:suguru999@管理人
:
2008/01/01 (Tue) 12:49:23
-
2008年がスタートしましたね
BCリーグは福井、群馬が加入し6チーム
前後期制、2地区制でリーグが
運営される予定です。
2007シーズンでの経験をいかして
より一層発展して欲しいところですね!!
また、信濃グランセローズに
元早稲田野球部の清水勝仁元選手が
入団テストを受けると言うことですね
厳しいこともあるかもしれませんが
入団することになったら
頑張って欲しいですね
最後にホームページの投票で
「08シーズン活躍、オススメの選手は?」
投票開始しました。
07シーズン活躍した選手はもちろん
元プロの選手も多数
入ってきているので
皆さんのオススメ選手の投票お待ちしております
-
17:suguru999@管理人
:
2007/12/30 (Sun) 19:59:42
-
BCリーグ初年度となった2007年
今まで高校野球か社会人野球を少しと
年に1,2回訪れるNPBの試合を観る
位いしか野球に触れる機会が無かった
北陸信越地域で毎週末野球の試合が開催され
野球に触れる機会が多くなりましたね。
観客動員では
知らない選手も多い中
目標の1試合5000人には届きませんでしたが
終盤戦富山アルペンでは8000人超
長野オリスタでは6000人超と
最終的には1試合平均1700人以上の方が
球場に足を運んで観戦されました
また、1年目でありながら
石川ミリオンスタースから内野手の
内村選手が育成枠ではありますが
楽天イーグルスに指名されました
リーグ首位打者の富山野原選手や
リーグ最多勝の石川蛇澤投手
力のある信濃給前投手は指名されませんでしたが
08シーズンしっかり実績を残していけば
指名される可能性は十分にある
リーグだと言うことが内村選手の
指名で証明されました。
リーグ戦では71試合目で優勝が決まるという
最後の最後まで目が離せない
面白いリーグ戦となりました
初代チャンピョンは石川ミリオンスターズ
富山との最終戦直接対決で勝利して
優勝した時のスタンドは感動的でしたね
四国ILチャンピョン香川との対戦は
残念ながら1勝3敗で敗戦となりましたが
四国との差を肌で感じた石川は
絶対リベンジということでシーズンオフも
合宿をするなどして燃えているようです
夏場に行われたNPBフューチャーズとの交流戦では
いきなり勝利を挙げるということもありましたね
まだまだ思い出すといろいろありますが、
皆さんの中では1年目のBCリーグ
どのシーンが印象に残っているでしょうかね??
個人で運営しているサイトですので
至らないところもありましたが
1年間訪問していただきまして
ありがとうございました。
よいお年をお過ごしください。
-
16:suguru999@管理人
:
2007/12/30 (Sun) 19:33:00
-
20日間募集していた
「08シーズン優勝予想は?」投票締め切りました。
投票ありがとうございました。
最終結果は
石川9票、信濃8票
その他のチームが4票となりました。
石川は鉄壁の守備と投手陣が光りましたが
野手のほうもレベルアップしてくると思うので
優勝候補NO1と言うことになってくるでしょうね!
信濃は同じ上信越地区の新潟が
07シーズンはあの成績、
群馬は新規チームで未知数と言うことで
地区優勝してBCチャンピョンシップ進出
の可能性は今のところ高そうですね。
08シーズンからは群馬、福井が加わって
2地区、前後期制と言うことで
好不調の波が少ないチームが
優勝の可能性が高くなりそうです
と言っても退団選手や新監督
新コーチなどいろいろ入れ替わっていて
どんなチームになるのかは
まったくわからないと言うところですね
-
15:suguru999@管理人
:
2007/12/28 (Fri) 18:36:53
-
2008シーズンから6球団となる
BCリーグですが審判員の方を募集すると言うことです
応募条件としては
19年4月1日現在で満17歳以上の人
高校生の方は来春卒業予定の人
未成年者で保護者の承諾を得られる人と言うことです
試験内容は筆記試験、実技試験、面接
試験実施日は
1月26日土曜日 金沢学院大学(石川県金沢市)
1月27日日曜日 上武大学(群馬県伊勢崎市)
受験料は3000円
応募締め切りは1月23日水曜日必着と言うことです
常駐、非常勤の2種類があります
筆記試験はどんな問題が出るのかとか、
詳しい報酬待遇受験資格などは
公式ホームページをご覧ください
-
14:suguru999@管理人
:
2007/12/27 (Thu) 19:40:56
-
2008シーズンに向けて
各球団ほぼ固まりつつありますが、
1月1日から球団独自のトライアウトが
解禁になるということです。
事情があって合同トライアウトを
受験できなかった方や興味のある方は
希望球団に直接問い合わせをと言うことです
詳しい情報は公式ホームページをご覧ください
-
13:suguru999@管理人
:
2007/12/23 (Sun) 11:05:00
-
07シーズン新潟の主軸として活躍し
BCリーグ初のサイクル安打も達成した
群馬所属の小西翔選手がブログを開設しました
自分自身のサイトでもTOPページ
リンク集内にリンクを掲載いたしました
新球団ということでいろいろ
苦労はあると思いますが、
井野口選手と共にチームを
引っ張っていって欲しいですね!!
小西選手以外にも
blog開設されている選手の情報が
ありましたらリンクを掲載したいと
思っておりますので情報お待ちしております
-
12:suguru999@管理人
:
2007/12/21 (Fri) 19:08:13
-
BCリーグトライアウトを受験して
合格した韓国籍の選手が
ビザなどの手続きが終わったと言うことで
入団が発表されました
韓国、ジンバブエの選手が入団し
一気に国際化しつつあるBCリーグ
地域密着ももちろんですが
やっぱり日本のNPBで戦いたいと思う選手は、
日本の選手だけではない
韓国や台湾、中国など周辺諸国の
選手も夢見ている人は
多いということでしょうね!!
(日本の選手よりも強い気持ちを持って
いる選手もいるかもしれませんね)
ただ、いろいろ問題がありますが
どうするのでしょうかね?
(通訳さんやシーズンオフの就労など・・・・)
-
11:suguru999@管理人
:
2007/12/21 (Fri) 18:57:59
-
FC2掲示板リニューアルによって
12月11日以降に投稿された記事が
消えてしまったようですね・・・・・
こればかりは復旧のしようが無いので
しょうがないですね・・・・
投稿してくださった方
消えてしまって申し訳ありませんでした
-
10:suguru999@管理人
:
2007/12/09 (Sun) 16:06:33
-
11月2日から一ヶ月以上にわたって実施していた
「08シーズン運営方法アンケート」締め切りました
非常に沢山の方の投票ありがとうございました
投票結果は
6チーム1シーズン制 38票
2地区、前後期制 14票
2地区制のみ賛成 13票
前後期制のみ賛成 3票
よくわからないが 2票
その他の方式がよいが1票
と言う結果となりました
ファンの意見としてはNPB
セリーグ、パリーグと同じ
6チームの1シーズン制が見てみたい
という要望が多かったようですね
確かにリーグ戦を戦って
1位だったチームが四国のチャンピョン
チームと対戦できる権利を得られるのが
1シーズン制のよいところですし
2地区、前後期制度の場合
4チームプレーオフに進出して
チャンピョンになる
可能性があるので優勝の意味合いが
非常に軽くなってしまいそうですね・・・・
08シーズンに向けて
固まりつつある陣容ですが、
現時点での
「08シーズン優勝予想投票」開始しました
新規入団の福井、群馬は初年度から
どれぐらい戦うことが出来るのか
石川、富山が突出した戦いを展開するのか、
信濃、新潟はどうなるのか?
投票期間は12月29日までとなっております
よろしくお願いいたします。
-
9:suguru999@管理人
:
2007/11/22 (Thu) 19:45:32
-
22日公式ホームページにて
各球団の指名選手が発表されました
6球団合計68名と言うことです
新規参入の群馬は
ゆかりのある選手を12名
同じく福井は5名指名しました
また、元NPBで活躍した選手や
BCリーグ初の外国人も
入団していると言うことで
今年以上に08シーズンは
面白いBCリーグになりそうですね
-
8:suguru999@管理人
:
2007/11/20 (Tue) 19:52:07
-
21日水曜日長野で
ドラフト会議が開催されます
1次試験合格者の130人
1次試験免除者の44人
計174人がドラフト対象ということです
そのうち出身地別で
新潟7名、長野8名、群馬14名
富山1名、石川2名、福井8名
新規チームの群馬や福井からも
沢山の方がドラフト対象となっています
単純に群馬23、福井25、そのほか20~30くらい
の人が合格指名となりそうです
1次免除の44人はどのような顔ぶれの
人が受けているのかなど
楽しみな部分の多いドラフトになりそうですね^^
-
7:suguru999@管理人
:
2007/11/18 (Sun) 20:54:08
-
18日1次試験に合格した選手が
東京明治大学野球部グラウンドにて
2次試験が実施されました
2次試験で合格された方は
ドラフト会議をへて08シーズン
BCリーグの選手としてプレーすることになります
2次の合格発表、ドラフト会議の
日程は発表されていないようなので
わかりませんが、あとは結果を待つばかりですね
また、19日は
NPB大学生、社会人ドラフトが14:00から開催されます
BCリーグからNPB球団へ指名される選手が
出るのかどうかが楽しみですね^^
-
6:suguru999@管理人
:
2007/11/13 (Tue) 19:24:49
-
公式サイトにて
1次試験合格者の発表がありました
合格者の合計は134名
そのうち投手56名、捕手12名、
内野手32名、外野手34名となりました
さらに1次試験免除選手も加わり
総合計から70~80名に絞られると思うので
2次試験も普段通りの力を出して
くいの無いように頑張って欲しいですね!!
2次試験は今週末18日日曜日に
明治大学野球部グラウンドにて開催されます
-
5:suguru999@管理人
:
2007/11/12 (Mon) 20:14:34
-
11日群馬会場で
1次トライアウトが終了しました
13日1次合格発表
約400人近い方が
受験されたと言うことで
どれぐらいの人が2次に
進めるのか楽しみですね^^
-
4:suguru999@管理人
:
2007/11/09 (Fri) 19:55:59
-
今週末は新規参入する
福井県と群馬県でトライアウトが開催されます
これからトライアウトを受けられる方は、
緊張するとは思いますが
くいの残らないように精一杯
力を出し切ってください!!!!
-
3:suguru999@管理人
:
2007/11/03 (Sat) 20:54:46
-
4日は3地区で開催される
トライアウトの先陣を切って
関東地区で開催されます
現在の退団した選手が数十名
群馬移籍選手2名と言うことで
数十名+23名+25名と言うことで
50~70名くらいの選手が
合格採用となりそうですね
これからトライアウトを受けられる方は、
緊張するとは思いますが
くいの残らないように精一杯
力を出し切ってください!!!!
また、北信越BCリーグ情報サイトから
BCリーグ情報サイトへ変更しました。
リンク先などでは北信越BCリーグ情報サイト
となっているところもあるとは思いますが
ネーミングライツ販売中で、
リーグ名称が変更になる可能性があるので
最終的な名称になり次第変更して
行きたいと思います
よろしくお願いいたします
-
2:suguru999@管理人
:
2007/10/31 (Wed) 19:41:11
-
公式サイトでシーズンのMVPが発表されました
投手部門MVPは石川の蛇澤投手
野手部門MVPは富山の野原選手
敢闘賞は
投手は石川高田投手、野手は富山井野口選手
となりました
最後の最後まで優勝争いを繰り広げた
石川の投手陣と富山の野手陣が受賞となりました
また、11月1日から北信越BCリーグから
北信越がなくなりBCリーグとなります
自分自身のサイトでは
BCリーグに変更しても
ネーミングライツで新しい
リーグ名になる可能性が高いと思うので
しばらくこのままの名称で
継続していきたいと思います
(土日の休みで
すべて変更できたら変更してみますが^^;)
しばらくご迷惑をおかけしますが
よろしくお願いいたします