BC情報BBS 218867

試合情報、試合速報、応援情報、スタジアム情報、選手情報、メディア情報などなど書き込みお待ちしております!!
※誹謗中傷など管理人が不適切と思った書き込みは削除させていただく場合がございます


BCリーグ関連19

1:suguru999@管理人 :

2008/10/03 (Fri) 22:00:43

BCリーグ全般に関する情報
書き込みお待ちしております。
21:suguru999@管理人 :

2008/11/05 (Wed) 18:57:51

公式ホームページにて発表がありました。

群馬で活躍した雁部竜太投手が
石川に移籍することとなりました。

チームは変わりますが、
これからも頑張って欲しいですね!

詳しい情報は球団、公式ホームページをご覧ください

2008シーズン最優秀選手投票実施中です
投票よろしくお願いいたします。
20:suguru999@管理人 :

2008/10/31 (Fri) 18:59:57

福井球団と富山球団は
退団選手を発表しました。

退団される8選手お疲れ様でした。

詳しい情報は球団、公式ホームページをご覧ください。
19:suguru999@管理人 :

2008/10/30 (Thu) 18:46:50

30日に行われたドラフト会議で
BCリーグ所属の3選手が育成枠で指名されました。

阪神育成ドラフト1順目で富山野原選手
ロッテ育成ドラフト2順目で信濃鈴江投手
ソフトバンク育成ドラフト3順目で
福井の柳川投手が指名されました。

指名された3選手おめでとうございました!

詳しい情報は各球団、
NPB公式ホームページをご覧ください
18:suguru999@管理人 :

2008/10/29 (Wed) 19:10:23

28日独立リーグチャンピョンシップ最終戦で
2008シーズンの全日程が終了しました。

30日にはBCリーグの選手も
指名の可能性がある
「ドラフト会議」が開催されます。

既に新聞などの報道で複数の選手が
指名されるのでは?と言われていますね。

今シーズン楽天に育成枠で指名され
8月以降レギュラーとして活躍した
元石川の内村賢介選手。
1球1球必死に食らいつく姿勢が
「BCリーグの選手は一生懸命頑張る!」
と言う印象を与えているのかもしれませんね

ドラフト会議楽しみにしたいと思います。

最後に2008シーズンの最優秀選手は?
投票開始しました。

投手1名野手1名2008シーズン通じて
活躍されたと思われる選手の
投票よろしくお願いいたします。
17:suguru999@管理人 :

2008/10/28 (Tue) 21:57:40

28日火曜日はグランドチャンピョンシップ
富山ホームで最終戦が開催されました。

試合結果は延長11回3対2で香川の勝利
残念ながら独立リーグチャンピョンは逃しましたが、
香川ラウンドで2連敗した後、
ホームに戻って連勝し意地をみせてくれましたね!

富山の皆さん1年間お疲れ様でした。

詳しい情報は球団、公式ホームページをご覧ください
16:suguru999@管理人 :

2008/10/27 (Mon) 18:28:48

27日に開催予定だった
グランドチャンピョンシップ第5戦は
雨のため中止となりました。

第5戦はそのまま28日にスライドし
18:30から球場を魚津桃山に移し開催予定です。

28日のグランドチャンピョンシップ試合予定
富山(BC2勝)18:30 香川(IL2勝)魚津桃山

天候もよさそうなので、
お時間のある方は是非
観戦されてみてはいかがでしょうか??

また、信濃球団では後期ファンが選ぶ
ベストプレーヤー投票の結果を発表しました。

1位の得票数となったのは竜太郎PC
コーチで指導しながらという大変な状況の中、
打率部門3位と結果を残しましたね^^

詳しい情報は球団、公式ホームページをご覧ください
15:suguru999@管理人 :

2008/10/26 (Sun) 16:57:45

26日日曜日は
グランドチャンピョンシップ第4戦が
富山ホームで開催されました。

試合は息詰まる投手戦となりましたが、
8回裏に富山が4得点で勝負あり
4対0で富山の勝利となりました。

この結果2勝2敗の五分となり、
27日の最終戦に勝利したほうが
独立リーグチャンピョンとなります。

富山がホームで大逆転チャンピョンに
なれるかどうか月曜日は楽しみですね!!

27日のチャンピョンシップ試合予定
富山(BC2勝)18:30 香川(IL2勝)黒部宮野

平日ナイターになりますが、
是非お時間のある方は
観戦されてみてはいかがでしょうか??

詳しい情報は球団、公式ホームページをご覧ください
14:suguru999@管理人 :

2008/10/25 (Sat) 15:43:07

25日土曜日は日本独立リーグ
グランドチャンピョンシップ第3戦が
富山ホームで開催されました。

試合結果は5対2で富山の勝利
富山はグランドチャンピョンシップ
初勝利となりました。

今日は初回、2回と2点ずつ
4点を先制し優位に試合を進めたようですね^^

第4戦も常に先行できるように
頑張ってほしいところです!!

26日の試合予定
富山(BC1勝)12:00 香川(IL2勝)県営富山

詳しい情報は球団、公式ホームページをご覧ください
13:suguru999@管理人 :

2008/10/24 (Fri) 19:26:16

24日開催予定だった
独立リーググランドチャンピョンシップ
第3戦富山対香川戦は
雨の為中止となりました。

このため、第3戦は25日土曜日、
第4戦は26日日曜日に開催し、
第5戦は27日月曜日
18:30から黒部宮野球場で開催です。

また、信濃島田投手コーチが
来シーズンも続投が決まったと言うことです。

信濃は力のある投手が多く
失点の少ないチームですので、
今久留主新監督と共に
さらに成熟させてほしいですね
(ちなみに信濃は
6チーム中順位は5位でしたが、
総失点数は3位の少なさでした)

詳しい情報は球団、公式ホームページをご覧ください
12:suguru999@管理人 :

2008/10/23 (Thu) 06:14:32

24日金曜日はグランドチャンピョンシップ第3戦
富山ホームで香川と対戦です。

香川ラウンドの2連戦は0対3、1対3と連敗でがけっぷち
富山は3連勝しないと優勝がなくなります。

第3戦は打線がつながって
投手陣が楽に投げられる展開になってほしいですね!

24日金曜日のグランドチャンピョンシップ第3戦試合予定
富山(BC0勝)18:30 香川(IL2勝)魚津桃山

金曜日の天気予報は曇り時々雨
10月も終盤戦と言うことでかなり寒くなっていますので、
観戦される方は十分に暖かい格好で
観戦されるとよさそうですね。

詳しい情報は球団、公式ホームページをご覧ください
11:suguru999@管理人 :

2008/10/18 (Sat) 21:10:12

18日土曜日グランドチャンピョンシップが
香川ホームで開催されました。

試合結果は3対1で香川の勝利
富山は連敗で後がなくなってしまいました・・・・

次の試合予定は24日金曜日
富山のホームで対戦予定です。

ホームに戻ってくるので
まず1つ勝って波に乗ってほしいですね!!

詳しい情報は球団、公式ホームページをご覧ください
10:suguru999@管理人 :

2008/10/17 (Fri) 20:36:09

17日金曜日は独立リーグ日本一をかけて
BCリーグチャンピョン富山が
四国・九州ILチャンピョン香川と対戦しました。

試合結果は3対0で香川の勝利
富山は先発小山内投手が4安打3失点と好投
しかし打線が1安打と打つことができず敗戦となりました。

第2戦は打線が爆発して
快勝してほしいところですね!!

18日土曜日も香川ホームで開催予定です

18日土曜日の独立リーグチャンピョンシップ試合予定
香川(IL 1勝)18:00 富山(BC 0勝)サーパス

また、木田監督が退団した
信濃は新監督を発表しました。

今までGMとして活躍されていた今久留主成幸さんが
新監督として指揮をとるということです。

チームの足りないところなども
十分に分っていると思うので、
どんなチームを作ってくるか楽しみですね^^

詳しい情報は球団、公式ホームページをご覧ください
9:suguru999@管理人 :

2008/10/16 (Thu) 06:56:46

17日金曜日は独立リーグ日本一をかけて
BCリーグチャンピョン富山が
四国・九州ILチャンピョン香川と対戦です。

富山の先発は最多勝と防御率の2冠を達成し、
昨年まで愛媛で活躍した小山内投手が予想されます。

小山内投手で落とすことがあると
非常に厳しくなると思うので
香川の戦い方を知っている小山内投手に期待ですね!

17日金曜日の独立リーグチャンピョンシップ試合予定
香川(IL)18:00 富山(BC)サーパス

詳しい情報は球団、公式ホームページをご覧ください
8:suguru999@管理人 :

2008/10/15 (Wed) 07:00:39

14日公式ホームページにて発表がありました。

これからまだまだ退団、移籍の
発表は多くなりそうですね。

退団される選手お疲れ様でした。

詳しい情報は球団、公式ホームページをご覧ください
7:suguru999@管理人 :

2008/10/12 (Sun) 17:04:31

9月27日から実施していた
「後期後半戦MVP」投票締め切りました
投票ありがとうございました

投手部門では富山小園司投手が
2007年8月以来2回目のMVP
野手部門では群馬山田憲選手が
初のMVPとなりました。

小園投手山田選手おめでとうございました!

次の投票は17日から開催される
日本独立リーグチャンピョンシップ
香川対富山の勝敗予想投票開始しました。

昨シーズンは石川が同じ香川に1勝3敗で敗戦
富山はどんな戦いを見せてくれるか楽しみですね^^

投票よろしくお願いいたします。
6:suguru999@管理人 :

2008/10/11 (Sat) 17:17:52

11日土曜日はチャンピョンシップ第3戦が開催されました。

試合結果は延長10回富山が4対3でサヨナラ勝利
この結果2年目のBCリーグチャンピョンは
富山サンダーバーズに決定しました!!

富山は持ち前の破壊力ある打線に
安定した投手陣が加わって
失点の少ない試合も多かったですね^^

富山サンダーバーズの皆さん
BCリーグチャンピョンおめでとうございました

なお、富山は四国・九州ILチャンピョンの香川と
17日金曜日から独立リーグ日本一をかけて対戦予定です。

また、昨日発表された福井天野監督は
現役を引退し監督として専念すると言うことです。
大事な場面で「ピッチャー俺」
と言うところも見てみたかったのですが残念ですね。

最後に新潟の根鈴PCが
選手として球団から戦力外となり、
12月31日までのコーチ契約が終わり次第
退団することとなりました。

詳しい情報は球団、公式ホームページをご覧ください

後期後半戦MVP選手投票受付中。
12日で締め切りたいと思います。
投票よろしくお願いいたします。
5:suguru999@管理人 :

2008/10/10 (Fri) 19:08:55

北陸、上信越地区のチャンピョン同士で争う
BCリーグチャンピョンシップ
1戦2戦富山の連勝で王手となりました。

富山が3連勝で決めるか、
群馬が意地を見せて勝利するか楽しみですね^^

11日のチャンピョンシップ試合予定
富山(北2勝)13:00 群馬(上0勝)黒部宮野

また、藤田監督が退任した福井は新監督を発表
今シーズン抑えとして活躍した天野浩一
プレーイングコーチが新監督に就任すると発表しました。

プレーイングマネージャーと言えば
昨シーズン東京ヤクルトで活躍した
古田PMが印象に残っていますが、
天野PMとしての登板はあるのでしょうかね?

最後に石川球団は退団選手5名を発表しました。

退団される5選手お疲れ様でした。

詳しい情報は球団、公式ホームページをご覧ください

後期後半戦MVP選手投票受付中。
12日で締め切りたいと思います。
投票よろしくお願いいたします。
4:suguru999@管理人 :

2008/10/08 (Wed) 21:30:07

8日水曜日はBCリーグチャンピョンシップ
第2戦が群馬ホームで開催されました。

試合結果は9対3で富山の圧勝

群馬ホームの2連戦でしたが
富山の連勝で王手をかけると言う結果となりました。

次の試合予定は11日土曜日
富山ホームで開催予定です。

このまま3連勝で富山が決めるか、
群馬の3連勝で大逆転優勝なるか楽しみですね^^

なお、新潟の5選手が球団から
戦力外という発表があり退団となりました。

退団される5選手お疲れ様でした。

詳しい情報は球団、公式ホームページをご覧ください

後期後半戦MVP選手投票受付中です。
投票よろしくお願いいたします。
3:suguru999@管理人 :

2008/10/07 (Tue) 21:02:58

7日火曜日はBCリーグチャンピョンシップ
第1戦が群馬ホームで開催されました。

富山小山内、群馬富岡両エースの投げ合い
となりましたが、3対0で富山の勝利となりました。

四国・九州ILチャンピョン香川と
対戦するのはどちらになるか楽しみですね^^

8日水曜日も群馬ホームで第2戦が開催予定です

8日のBCリーグチャンピョンシップ試合予定
群馬(上0勝)18:00 富山(北1勝)伊勢崎

詳しい情報は球団、公式ホームページをご覧ください

後期後半戦MVP選手投票受付中です。
投票よろしくお願いいたします。
2:suguru999@管理人 :

2008/10/06 (Mon) 21:30:04

7日火曜日から
BCリーグチャンピョンシップが開幕します

北陸地区からは富山
上信越地区からは群馬が出場

どちらのチームも得点力のあるチーム
投手陣は大量失点しないように
気をつけないといけないでしょうね!!!

7日8日は群馬のホーム
11日12日13日は富山のホームで開催予定です。

7日のBCリーグチャンピョンシップ試合予定
群馬(上優勝)18:00富山(北優勝) 敷島球場

詳しい情報は球団、公式ホームページをご覧ください

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.